実食レビュー♪オイシックス評判と口コミ

ちょっと珍しい野菜や質のいい食材を扱っているイメージの『オイシックス』。

食材だけでなく、ミールキットも扱っているので使い方次第では食事の用意もお手軽になっちゃいます♪

とはいえ、、ちょっと高い印象もありませんか…?

今回は、お試しセットやミールキットを注文して実体験してみた感想や口コミを詳しくお伝えしていきたいと思います!

また、コスパの部分に関してもしっかりと検証していますので、お値段が気になる方も是非ご覧ください!!

この記事でわかることオイシックスの感想とレビュー
お試しセットの詳細
オイシックスのメリット・デメリット
オイシックスは高いのか検証!
オイシックス基本情報とよくある質問

【体験談】オイシックスを使ってみた!感想♪

まずは、オイシックスを実際に使ってみたレビューをお伝えしていこうと思います。

オイシックスに関しては、名前は聞いたことがあったのですがお高いイメージがあり今まで検討したことがありませんでした。

それにも関わらず、お試しセットを注文してみようと思ったきっかけは大きく3つでした。

オイシックスを使うことになったきっかけ
①扱っている食材に自信がありそうで興味を持った
②お試しセットが安くてお得そうだった
③物価高でオイシックスで買い物してもあまり変わらない気がした

オイシックスの感想と総評

オイシックスの感想と総評

お試しセットの内容は盛りだくさんで、かなりお得感のあるものでした。

季節の野菜やお豆腐や油揚げなどの日常で良く使う食材、そしてミールキットも3種類ほど入っていました!

扱っている様々なジャンルからバランスよくお試しできるようなセットで、送料込みで1,980円は相当お得だと感じました。

味に関してもクオリティの高いものばかりでした!

特にミールキットに関しては、見た目・香り・味すべてが良く、今まで購入したことのあるミールキットは一体何だったんだ…と、感じるほどでした笑

お試しセットの後、会員登録をしない限りは勝手に次からも送られてくるということがないのもポイントが高いですね。
(モノによっては、解除手続きをしないと勝手に定期便で送られてくる場合もあるので。)

ちなみに、うちではお試しの後、会員登録をして現在もオイシックス継続中です♪

ミールキットメインでヨーグルトやハムなどをチマチマ注文していますが、本当においしく、今のところ満足度が高いです!

コスパに関しては、外食やテイクアウトと比べるとお得だと思います。

自分で作った場合と比べてどうか?に関しては記事内で比較しているので、参考にしてください♪

超お得!オイシックスお試しセットはこちらから♪

オイシックスお試しセットの中身

オイシックスお試しセットの中身

それでは、気になるオイシックスの『お試しセット』の中身を紹介していきますね!

ミールキットは2~3人前でした

お試しセットの中身♪
濃いマイタケ
Oimix リーフ(ベビーリーフ)
シャインマスカット
【ミールキット】そぼろと野菜のビビンバ
【ミールキット】ハニーマスタードチキン
【ミールキット】豚肉のせ!旨辛やみつきチョレギサラダ
牛乳や納豆、油揚げ、ウィンナー
インスタントお味噌汁1個
焼き芋チップス
湯せんで!れんこん入り!肉団子黒酢あん

約10種類の食材とおまけのプリンが1個ついていました。

その他に、パンフレットや季節のかわいらしいピックや舞茸用のレシピがついていましたよ♪

箱にぎっしり入っていて、次から次へと出てくるのでうれしかったです。

SunaSuna

お試しセットの中身は、季節によって変わるようなのでお楽しみに…!今回入っていたシャインマスカットは、粒はちゃんとパツパツで甘くてとってもおいしかったですよ!冬にシャインマスカットが食べれるなんて感動しました!

オイシックスお試しセットの注文方法

オイシックスのお試しセットの注文方法はとっても簡単!

5分程度で注文完了します。

  • STEP1
    oisixお試し注文の流れ①
  • STEP2
    名前や住所等を入力
    oisixお試し注文の流れ②
  • STEP3
    お届け日時の設定
    oisixお試し注文の流れ③
  • STEP4
    支払い方法・情報の入力
    oisixお試し注文の流れ④
  • STEP5
    注文情報を確認して完了!
    oisixお試し注文の流れ⑤

 

SunaSuna

お試しセットは1回きりの注文で、自動で会員登録されたりはしないので気軽に試すことができるのがうれしい!

【体験談】オイシックスのミールキット調理&実食レビュー

オイシックスで届いた食材は、口に合わない物も少しはあるかな?と思っていたのですが、まずいものはなく、期待以上でした!

ここではその中でも、ご飯の用意を楽にしてくれる『ミールキット』のレビューをしていきたいと思います。

実際の調理時間や実際に食べてみた感想、子供(2歳と5歳)を含む家族の反応などを紹介していきます!

SunaSuna

オイシックスのミールキット『Kit Oisix』は約20分で作れる商品!本当にたったの20分で作れるのかなぁ?!

豚肉のせ!旨辛やみつきチョレギサラダ(2人前)

オイシックスチョレギサラダ完成写真

【調理】

①カット済みの食材もありますが、ネギやキュウリ、パプリカは自分でカットします。

レタスもちぎります!

オイシックスチョレギサラダ作り方1

②フライパンでお肉やネギなどを炒めて調味料を入れて味付け。

オイシックスチョレギサラダ作り方2

③大根やキュウリ、レタスなどはタレと和えておきます。

④最後にお皿に盛り付け&お肉やのりを乗せて完成~♪

所要時間と実食レビュー所要時間:30分ちょうどくらい
味:★★★
感想:調理中から良い香りが漂い、子どもが「何を作ってるの?今日のご飯何?韓国の?!早く食べたい!!」と、興味津々でした笑 味もしっかりついていて、何よりボリューミー。2人前のはずですが、大人2人と子供2人で食べても大満足な量でした!
野菜がしっかりとれたのも嬉しかったです。

ハニーマスタードチキン(2~3人前)

オイシックスハニーマスタードチキン完成写真

【調理】

①じゃがいもの皮をむいたり、パプリカのカット、ベビーリーフを洗っておきます。

②じゃがいもは先にレンジで加熱しておきます。

オイシックスハニーマスタードチキン作り方1

③ベビーリーフをお皿に盛り付け、その他の食材はフライパンへ!
お肉はすでに揚げてあるので、楽です。

オイシックスハニーマスタードチキン作り方2

④ハニーマスタードチキンも盛り付けて完成~♪

所要時間と実食レビュー所要時間:30分ちょうどくらい
味:★★★
感想:調理中からおいしそうな香りが漂い子どもたちの食欲を刺激したようでした。チキンはパサつきなく、脂身も少なく柔らかくて食べやすかったです!マスタードが入っていますが、辛みはそこまで強くなく子供たちも相当気に入って食べてくれました!(はちみつが入っているので、1歳未満の子にはNG)量も4人で食べてちょうど良かったです!

炒めるだけガパオライス

オイシックスガパオライス完成写真

【調理】

オイシックスガパオライス食材

①野菜を刻みます。

②ナッツ→他の野菜の順に炒めます。

③調味料を入れて完成~♪

所要時間と実食レビュー所要時間:30分
味:★★
感想:バジル収穫量不足のためシソが入っていました。シソを入れてしまうとエスニックというより、和な感じが半端に出てしまいちょっと残念でした。味自体はおいしくないわけではないので、子どもたちは食べていました。また、炒めるだけ!と名前がついていますが野菜はほぼすべて自分で刻むので、ちょっと大変でした。

ミールキット総合レビュー

オイシックスミールキット総合レビュー

オイシックスのミールキットはお試しセット以降も継続で使用していますが、大体30分ほど完成までにかかっています。

私の場合は子供の相手をしながらなので、普通に作ればちゃんと20分程度で作れるようになっていると感じました。

ただ、思っていたよりは自分でカットするものがある印象です。

肉は今のところカットする必要がないので、そこは洗い物の観点からもうれしいですね!

味や香りがとても良く、料理に自信がない素人の私でも本格的な味と見た目に仕上がります!

ハンバーグ系ミールキットは特におすすめ!

オイシックスのミールキットを実体験してみて、特におすすめしたいハズレなし!のミールキットは…ハンバーグです!!

SunaSuna

オイシックスのハンバーグ系のミールキットはどれもお手軽でおいしいので、おすすめです!焼かずにレンジで温めるだけなのもとっても楽!!

子供も大好き!ミッキー&ミニーハンバーグプレート

ミッキーミニーのハンバーグプレート

ミールキット『ディズニーシリーズ』のハンバーグプレートは大のお気に入りで、定期的にリピートしています♪

おすすめポイントとしては、カットする作業が一切なく、調理は炒めたりレンチンがほとんどでとにかく楽!

それなのに、味が本当においしく、見た目もかわいく仕上がるので子どもたちも大喜び!

長女長女

お肉、もっと食べたい!!

SunaSuna

おいしすぎたようで、2歳の子でもハンバーグをもっとほしがる程でした!!ただし、ハンバーグは1個70gで大人にはちょっと足りない感じなので、あくまでも子ども向けです。

てりつやソースの彩りロコモコ

オイシックスロコモコ

こちらはハワイの名物『ロコモコ』!

ロコモコもオイシックスのミールキットにかかれば、ピッタリの副菜と共にワンプレートでボリューミーに仕上がります♪

野菜のカットは必要ですが、ハンバーグは焼く必要がなくレンジで温めるだけ!

SunaSuna

夫はロコモコ大好き!ワンプレートを見ただけでテンションあがってました笑 量もちょうど良かったようで、満足したようでした。もちろん味も◎。ハンバーグは1個110gで大人にはピッタリサイズ。

オイシックスのメリット・デメリット

お試しセット含め、継続中の現時点では満足度が高いオイシックスですが、使ってみて感じたメリットとデメリットをまとめました。

オイシックスの良い点・メリット

オイシックスのメリット

実体験をもとに、オイシックスの良い点を紹介していきたいと思います!

オイシックスのメリット!
献立決めや調理の手間が省ける
質の良い商品が購入できる
おいしく家族にも好評
普段作れない本格料理がお手軽に作れる
子ども向けミールキットがある

ミールキットに関しては、自分でカットする食材が思ったよりあったのは事実です。

それでも、献立を考えたりお買い物をする手間は十分に省くことができますし、何よりも自分では絶対に作れないようなメニューをキットでお手軽に作ることができるのが最大のメリットだと感じました!

そして、説明通りに作れば見本のようなプロの出来栄えになるのが感動!!

また、『ディズニーシリーズ』という、子ども向け/イベント向けのミールキットがあるのもうれしいメリットです。

普通のミールキットよりも子どもの反応が段違いに良かったです。

ミールキット以外にもヨーグルトやハム・チーズなど以外にも加工食品等の質が良く、お店であまり見かけないおいしい商品を購入できるところも魅力に感じました。

SunaSuna

ミールキットはボリュームもあって、野菜もお肉もたっぷりとれるというのもメリットの一つ!

オイシックスのデメリット

オイシックスデメリット

オイシックスを使ってみて感じたイマイチだった点をあげていきたいと思います。

イマイチだった点
ミールキットは自分でカットするものが意外と多い
価格がお高め
直接見て買うことができないので少し不安
毎週ボックスに勝手におすすめ商品が追加される

オイシックスは食材の質が良かったり産地にこだわっていたりするため、やはりその分お値段はお高めな印象。

直接見て購入することができないので、サイズ感やどの程度熟しているかなど届くまで少し不安でもありました。

対策としては、商品ごとに『口コミ』が載っているのでチェックしてから購入すると安心です!

また、会員登録後の話にはなりますが、毎週定期ボックスにおすすめの商品が自動で入れられてしまうため、欲しくない商品やお休みしたい場合は毎週チェックして削除するちょっとした手間が必要となります。

SunaSuna

今のところ、品質に問題がある食材に当たったことはありません。定期ボックスの話は会員登録後の話です。お試しセットを購入しただけでは会員登録されないので、そこはご安心ください♪

オイシックスはこんな人におすすめしたい

オイシックスはこんな人におすすめ

オイシックスの商品や良い点・イマイチな点などをお伝えしてきましたが、オイシックスがピッタリなのはどんな人でしょうか?

【ピッタリ!】こんな人におすすめ♪
コスパよりタイパを重視する人
いつもと違ったメニューを作りたい人
本格的なお料理を家族に食べさせたい人
珍しい食材や質・産地にこだわった食材に興味がある人

やっぱり、オイシックスの最大の魅力は『ミールキット』だと思います。

自分でカットする食材が意外とあるとしても、献立を決めて買い物する手間が省けるのは大きいですし、自分で1から作るよりは絶対的に早いです。

そして、無料レシピサイトには載っていないような本格的なメニューを作ることができ、家族も喜ぶこと間違いなし!

いつも似たようなメニューになってしまいマンネリを感じている方にもピッタリ♪

また、ミールキット以外にも、あま~いニンジンや、黒舞茸などちょっと珍しく味にもこだわった食材も揃っています。

他の人の評判・口コミご紹介!

SNS等から他の人の口コミも探してみました!

オイシックス評判・口コミまとめおいしい!
素材(質)が良い
野菜がたっぷりとれるのが良い
物価高でオイシックスの方が安いものがある

 

SunaSuna

野菜は本当においしい!子どもも結構しっかり食べてくれるものが多いです。

悪い口コミはほとんど見受けられなかったのですが、「ちょっと高いかな」、「たまに土がついている」と言った感想がありました。

また、お高めなので気分転換に使っている!と言った口コミもありました!

オイシックスは高い?コスパが悪い?

オイシックスの評判や口コミを調べると必ず出てくるイマイチな口コミが『高い!』というものです^^;

こだわりの食材やミールキットといった時短の商品を売りにしているため、仕方ない部分はあるとは思います。

そうはいっても、手作りと比べた場合どの程度違うのか気になりませんか?

ということで、、実際にオイシックスミールキットと同じ材料と分量を作ってみて、どの程度違うのかを比べてみました!

SunaSuna

今回はKit Oisixの中から2種類実際に作ってみました!食材の分量はできる限り同じにして作っています。

※調味料だけは家にすでにあったりもするため、今回の購入代金には入れていません。
お肉や野菜は、できるだけKit Oisixと同じ量(個数やグラム数など)に揃えて金額を計算しています。

【手作りとkit Oisix】コスパ・タイパ・出来栄え徹底比較!!

まず、1つ目は子どもたちがめちゃくちゃお気に入りの『ミッキー&ミニーのハンバーグプレート3人前』に挑戦してみました!

主菜:『ハンバーグプレート』、副菜:『彩り野菜グリル』を作ります!

ミッキーミニーのハンバーグプレート比較
Kit Oisixのハンバーグプレート
ミールキットと比較ハンバーグプレート
手作りのハンバーグプレート。お皿が大きすぎた…。
比較 kit Oisix 手作り
費用 2,257円 906円
調理時間 20分 50分
出来栄え ★★★ ★★★
SunaSuna

手作りだとコストはかなり抑えられますが、調理時間50分にプラスして実際には買い物の分の時間もあるので時間や手間はだいぶかかっている気がします。ハンバーグをこねたり玉ねぎを刻むのも結構大変でした。

もう1つ『洋食屋さんのポークチャップ3人前』にも挑戦してみました!

主菜:『ポークチャップ』、副菜:『レタスとたまごのサラダ』を作ります!

オイシックスポークチャップ
Kit Oisixのポークチャップ
オイシックスポークチャップ比較
手作りのポークチャップ
比較 kit Oisix 手作り
費用 2,873円 1,129円
調理時間 35分 55分
出来栄え ★★★ ★★★
SunaSuna

手作りはお肉のカットやゆでたまごに時間が取られました。意外と洗い物も多くでてしまいました。

【オイシックスは高いか?結論】

結論から言うと、日ごろ忙しい人や、子どもがいて買い物や食事作りが大変な人にとっては決して高くないと思います!

確かに、ミールキットはカットしたり加工する手間がかかっているため、価格は手作りよりも高くついてしまいます。

しかし、買い物したり、主菜・副菜の2品を考えたり、食材を処理する手間や時間を省くことができるのはかなり大きいと感じました。

洗い物が抑えられるのも地味にありがたいです。

また、Kit Oisixは結構ボリュームもあるためお得感もあります。

正直なところ、他社のミールキットと比べてもボリューム・出来栄え・味においては相当レベルが高いと感じます。

言うまでもありませんが、外食やテイクアウトと比べるとミールキットの方が安上がりです。

休日に外食やテイクアウトしがちな人は、たまにオイシックスのミールキットにすることで家計を少しだけ抑えられるかもしれません♪

SunaSuna

時間や人手が足りない!という人にとっては、クオリティも申し分なく決して高すぎる価格ではないのでは?安いミールキットは脂身だらけの肉やそもそも量が少ない、味がイマイチなどクオリティもそれなりなものが多い印象です。

『牛乳とか飲み放題』お得なサービスもある!

価格が高い!と言われるオイシックスですが、面白いちょっとお得なサービスがあります。

オイシックスおすすめ食材

それが『牛乳とか飲み放題』というサービスで、月定額1,598 円(税込)で好きな商品(決められた商品群の中から)を毎週3点選ぶことができます。

牛乳以外にも「はちみつヨーグルト」「ボロニアハム」、「スモークサーモン」といった商品や、卵や季節の野菜などが並ぶ時もあります。

月4回×3商品=12商品なので、1商品当たり133円となり相当お得です。

質の良い商品が多いので、1商品133円で購入できるのは嬉しいです♪

SunaSuna

「牛乳とか飲み放題」は、入会から1ヶ月は無料で使えるサービスなので、とってもお得…!牛乳を選ばないで、他の商品を選んでもOK!!

オイシックスの基本情報

①質の良い食材を使った本格料理が作れる!Kit Oisix(ミールキット)と②ここでしか買えない珍しい野菜やフルーツ!がウリのオイシックス。

ここからは、オイシックスの注文方法や取り組みなどの基本情報をお伝えしていきます!

会社概要

社名 オイシックス・ラ・大地株式会社
本社 〒141-0032
東京都品川区大崎一丁目11番2号 ゲートシティ大崎イーストタワー5F
事業内容 安全性に配慮した食品・食材の販売
SunaSuna

有機野菜などの食品宅配専門スーパー「Oisix」および、有機野菜などのカタログ食品宅配「大地を守る会」、有機野菜などの個別宅配「らでぃっしゅぼーや」が経営統合してできた会社です!どうりで食材の質に自信があるはずです!『ラ』はらでぃっしゅぼーやの『ラ』でしょうか…?

オイシックス会員登録後の注文方法

オイシックス会員登録後の注文システムについて

オイシックスの会員登録後の注文システムが少し独特なので、簡単に説明しますね!

  • STEP1
    毎週木曜日に次週の注文開始
    自動でおすすめ商品がカートに入ります。
  • STEP2
    商品を追加した削除したりする
    欲しい商品を選んで追加したり、おすすめで勝手に入っている商品が欲しくない場合は削除します。
  • STEP3
    次週木曜日10時に注文が確定する
    おすすめ商品をキャンセルしなかった場合はそのまま注文されるため注意!
  • STEP4
    土曜日に届く
    時間指定やや違う曜日に指定することも可能です。

 

オイシックスの送料

オイシックスの送料に関しては、住んでいる地域や購入金額で変わってきます。

【定期宅配サービスの送料】

エリア 送料
本州 注文金額に応じて600円〜300円
注文金額が6,500円以上の場合は無料
北海道
四国
九州
注文金額に応じて800円〜200円
沖縄 注文金額に応じて1,400円〜500円

上記は『クール便』の送料です。

オイシックスでは冷凍食品も扱っているため、冷凍の物を購入した場合は「冷凍手数料」として300円ほどかかります。

冷凍食品の購入金額が1,600円以上であれば、この手数料はかかりません。

分かりにくい?注文システムに関して

会員登録後の注文方法に関しては前で説明しましたが、オイシックスの注文システムとして『定期ボックス』と『都度注文』というものがあります。

それに関して簡単に説明します!

定期ボックスとは?

定期ボックスは、毎週木曜10時に注文が締め切られ、その分が土曜日(都合の良い日時に毎回指定可能)に届くサービスです!

このボックスには、毎週オイシックスがおすすめの食材やミールキットを何種類か自動で入れてくれます。

毎週締め切りまでにカートを確認して、欲しい商品の追加や自動で入った食材の削除等の編集を行う必要があります。

送料が「都度購入」に比べると少しお得になっているようです。

便利ではありますが、カート確認を忘れたまま締め切りを迎えると、選んでない商品が自宅に届くことになってしまうため少し注意が必要です。

都度購入とは?

都度購入は、定期ボックスと違うタイミングで購入したい場合に使うことができるサービスです!

いつでも好きな時にオイシックスで買い物ができます。

勝手にカートに商品が入っているということもありません。

会員登録後は、「定期ボックス」と「都度購入」どちらも使える状態になっていますが、「都度購入」のみを使用したい場合は、「定期ボックス」のみ解除することもできます。

オイシックスの環境への配慮やサステナブルな取り組み

オイシックスサステナブルな取り組み

オイシックス(オイシックス・ラ・大地)は、脱炭素社会(地球温暖化の原因でもある温室効果ガスの排出量ゼロの社会)実現のため様々な取り組みを行っています。

例えば、農業生産における使用資材・生産方法・使用機材などを見直し自社の配送トラックではグリーンエネルギー燃料の車両を導入し環境への負荷を減らすことに努めています。

ちなみに、「イマイチな点」であげた『包装が過剰』という点においても、実は主力商品『Kit Oisix』では全商品のパッケージをサトウキビ由来の植物原料としたバイオマスフィルムに変更して年間約13~20トンのCO2排出削減を実現していたりもします!

その他、フードロスや食糧支援、化学肥料の使用を避けたり、農薬の使用をできるだけ抑えて栽培したりと環境負荷の少ない農産物の生産にも携わっています。

SunaSuna

オイシックスがこんなことに取り組んでいるとは知りませんでした。環境や社会への貢献を企業としてしっかり行っていて、感動…!

オイシックスに関するよくある質問

オイシックスよくある質問

公式サイトではわかりにくいポイントを説明したいと思います!!

基本的に、手続きのほとんどはマイページから行うことができ、カスタマーセンターへの問い合わせ先はトップページの一番下から行くことができます。

定期ボックスにおすすめが勝手に入るのが嫌なんですが…?

どうしてもおすすめが勝手にカートに入るのが嫌な場合は、定期ボックスの解約をすることで解決するかもしれません。

Myアカウント→全てのメニュー→定期宅配の解約の手続きから行うことができます。

定期ボックスを解約しても、都度購入サービスで好きな時にお買い物をすることができます!

定期ボックスはお休みできる?

一時休止の手続きを行うと、最大2カ月間、Oisixからの定期ボックスのを停止することができます。

休止設定中は定期ボックスにおすすめ商品を自動で入れられてしまうことはなく、料金も発生しません。

木曜日なのにお買い物ができない

毎週木曜日の10時にに注文の締め切りとなりますが、すぐに次週のお買い物はできません。

木曜日の夜7時頃から次週分のお買い物をすることができます。

※地域によって締め切りが若干違うこともあるかもしれません。

届いた食材に不備があったらどうする?

「お問い合わせ窓口」に連絡をすることで対応してもらえます。

写真を提示したりしなくても、代わりのもを送ってくれたり返金してくれるという話もありますが、可能であれば写真を撮っておくと確実かと思います。

快く応じてくれるそうなので、安心です。

オイシックス自体の会員を解約したい

Oisixのすべてのサービスのご利用停止やお客様情報の削除をご希望の場合は、Oisixカスタマーサポートまで連絡する必要があります。

連絡前に以下の確認をしておくとスムーズに手続きが済むと思われます。

良くわからない場合は、メールではなく電話で問い合わせ&解約の意思を伝えたほうが安心です!

オイシックス定期ボックスを解約する
おいトク定期便サービスを利用している場合は解約する
牛乳とか飲み放題を解約する
入金が完了していない請求がないか確認しておく

SunaSuna

オイシックスのカスタマーサポートはメールと電話連絡の2通りあります。最初のページの一番下に「お問い合わせ」という項目があり、そこに連絡先やメールフォーム等があります。

まとめ

オイシックスの評判や口コミ、実際に自分で使ってみたレビューを味やコスト面、時短面からご紹介しました♪

オイシックスのお試しセットに関しては、盛りだくさん入っていて1,980円は本当にお得だと思いました。

お試しセットを注文したからといって、自動で会員登録されたりもしないため安心して気軽に試すことができます。

オイシックスがひどいと一部で言われている理由についても調査しました!

しっかりと会員登録後のシステムを理解していれば、「ひどい」とまでは言えないものが多い印象を持ちました。

現在、オイシックス継続利用中ですが食材やミールキットなど今のところ満足しています♪

SunaSuna

どうしてもマンネリしがちな夕食がミールキットを使うことで、おいしそうな味と見た目のお料理に!夫や子どもも喜んで食べてくれるし、何よりご飯を作るのが楽しくなりました!