
ご飯作りを楽にしてくれるミールキットで有名なヨシケイですが、「高い!」という声もあるようです。
また、「家族で1ヶ月利用すると料金はどうなるの?」といった疑問を持つ方も多いようです。
そこで今回は、ヨシケイのミールキットの料金やコスパについてしっかりとまとめて検証していきたいと思います!
ヨシケイは気になっているけど、料金やコスパ面が心配な方は必見です♪
●ヨシケイのコスパを徹底検証
●ヨシケイは結局高いのか?
●ヨシケイを使った月と使わない月
食費比較
※当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用して収益を得ています。
ヨシケイ1ヶ月の料金は?
ヨシケイが高いのかどうかを検証するために、まずは料金を確認していきたいと思います。
ヨシケイのミールキットを週5で1ヶ月間(4週間)利用すると料金はいくらになるのかを、コースの特徴と家族人数別にご紹介します!

ヨシケイのミールキットは、献立によって金額に若干のバラつきがあります。下記は目安の料金となります。
ミールキット | 4人 | 3人 | 2人 | 1人 |
カットミール | 45,160円 | 35,000円 | 27,360円 | × |
プチママ | 40,720円 | 31,880円 | 25,480円 | × |
キットde楽 | 59,600円 | 46,720円 | 37,360円 | × |
Lovyu バリエーション |
× | 37,000円 | 29,600円 | × |
Lovyuクイック |
× | 31,600円 | 25,240円 | × |
定番 | 43,320円 | 34,000円 | 27,160円 | × |
食彩 | 51,400円 | 40,320円 | 32,240円 | × |
Y*デリ | 65,600円 | 44,720円 | 32,800円 | 17,600円 |
ミールキット | 4人 | 3人 | 2人 | 1人 |
カットミール | 45,160円 | 35,000円 | 27,360円 | × |
プチママ | 40,720円 | 31,880円 | 25,480円 | × |
キットde楽 | 59,600円 | 46,720円 | 37,360円 | × |
Lovyu バリエーション |
× | 37,000円 | 29,600円 | × |
Lovyuクイック | × | 31,600円 | 25,240円 | × |
定番 | 43,320円 | 34,000円 | 27,160円 | × |
食彩 | 51,400円 | 40,320円 | 32,240円 | × |
Y*デリ | 65,600円 | 44,720円 | 32,800円 | 17,600円 |

お試し後にドーンと価格が上がってしまう場所もあるけど、ヨシケイは比較的お手頃価格なので、節約を気にしている人も継続しやすいミールキットだと思います。1日分から注文可能なのも使い勝手が良い!
【簡単バランスごはん】栄養士の献立で簡単レシピのヨシケイ♪お試しはコチラから
包丁は3回まで!Cut Meal(カットミール)
●食材の一部がカット済み
●包丁の使用が3回以内
※お試し可能
カットミールは、包丁を使う回数も少なく調理時間も短くお手軽に食事を作ることができます!
料金はヨシケイのミールキットの中でも4番目に安く、使いやすい金額に設定されています。
調理の楽さと料金のバランスがとても良いミールキットです。
【料金目安】
4人 | 3人 | 2人 | 1人 | |
カットミール | 45,160円 | 35,000円 | 27,360円 | × |
4人 | 3人 | 2人 | 1人 | |
カットミール | 45,160円 | 35,000円 | 27,360円 | × |
離乳食取り分けにも!プチママ
●食材カットサービスあり(有料)
●離乳食取り分けレシピあり
※お試し可能
プチママは名前の通り、離乳食の取り分けができたり子どもが好きそうなメニューがあったりするミールキットです!
料金はヨシケイのミールキットの中でも2番目に安いです。(4人前なら1番安い!)
野菜のカットサービスもオプションで付けることができて、調理時間を目安より短縮することも可能です!
ただ、有料で400円/週となっているため、このオプションを毎週つけると+1,600円となります。
それでも、2番目に安いことに変わりはありません。
【料金目安】
4人 | 3人 | 2人 | 1人 | |
プチママ | 40,720円 | 31,880円 | 25,480円 | × |
4人 | 3人 | 2人 | 1人 | |
プチママ | 40,720円 | 31,880円 | 25,480円 | × |
シェフ監修や名店とのコラボが多い!キットde楽
●名店やシェフが監修・コラボしたメニューあり
●普段と一味違ったメニュー豊富
※お試し可能
シェフ監修メニューや名店とのコラボメニューが豊富で、定番料理に飽きてしまった人でも楽しめるように工夫されています。
「ラクに」「おいしく」「楽しく」を叶えるコースですが、その分、料金もやや高めに設定されています。
【料金目安】
4人 | 3人 | 2人 | 1人 | |
キットde楽 | 59,600円 | 46,720円 | 37,360円 | × |
4人 | 3人 | 2人 | 1人 | |
キットde楽 | 59,600円 | 46,720円 | 37,360円 | × |
トレンドメニューを家庭で!Lovyu(ラビュ)バリエーション
●食事をしっかり作りたい
●トレンドメニューやシェフ監修メニュー多め
※お試し可能
「ラビュバリエーション」は、見た目も味付けも華やかでおしゃれな食事を作ることができるミールキットとなっています。
2人前か3人前のセットしかないため、4人以上の場合は組み合わせて注文することになります。
レシピを後からも活用したくなるメニューが多いです!
料金としては、ヨシケイのミールキットの中では真ん中くらいです。
【料金目安】
4人 | 3人 | 2人 | 1人 | |
Lovyu バリエーション |
× | 37,000円 | 29,600円 | × |
4人 | 3人 | 2人 | 1人 | |
Lovyu バリエーション |
× | 37,000円 | 29,600円 | × |
おしゃれメニューを楽に!Lovyu(ラビュ)クイック
●スピードクッキング
●いつもと違った味付け
※お試し可能
ラビュバリエーションと違い、料金設定が低くかなり時短で作れるメニューとなっています。
こちらも、2人前か3人前のミールキットとなります。
ヨシケイのミールキット中、1番安いのですが、2人前x2セット=4人前にしようとするとかなり割高になってしまいますので注意が必要です。
味付けはちょっと洋風におしゃれアレンジを利かせたものが多いですが、見た目の華やかさなどはラビュバリエーションと比べると少し落ちます。
【料金目安】
4人 | 3人 | 2人 | 1人 | |
Lovyuクイック |
× | 31,600円 | 25,240円 | × |
4人 | 3人 | 2人 | 1人 | |
Lovyuクイック | × | 31,600円 | 25,240円 | × |
基本の定番おかず!定番
●ヨシケイのロングセラーメニュー
●定番メニューが多い
2品~3品作ることができる充実したミールキットです。
メニューも煮物や煮魚といった和食や中華料理といった、定番の家庭料理となっています。
調理時間が比較的かかるメニューになっていますが、1から調理するのに比べたらだいぶ楽に作ることができます!
料金はヨシケイのミールキットの中で3番目に安いです。
【料金目安】
4人 | 3人 | 2人 | 1人 | |
定番 | 43,320円 | 34,000円 | 27,160円 | × |
4人 | 3人 | 2人 | 1人 | |
定番 | 43,320円 | 34,000円 | 27,160円 | × |
季節のごちそう食彩
●旬の食材を使った料理
●和洋中のバラエティ豊かなメニュー
季節の食材を使った旬のおいしさを活かしたメニュー構成になっています。(和食多め)
品数も2~3品と充実していますが、その分調理時間も長めに設定されています。
品数が多い方が良かったりお料理好きな人におすすめのコースですが、料金も前の3種類とくらべるとワンランク上がります。
【料金目安】
4人 | 3人 | 2人 | 1人 | |
食彩 | 51,400円 | 40,320円 | 32,240円 | × |
4人 | 3人 | 2人 | 1人 | |
食彩 | 51,400円 | 40,320円 | 32,240円 | × |
包丁まな板不使用!1人からでもOK!Y*デリ
●レンジや湯煎でお手軽
●包丁不使用
●1人用から注文可能
基本的に切る必要がなく、レンジや湯煎で調理するだけなのでヨシケイのミールキットの中で一番楽なコースです。
(かつおのたたきの時は切る必要あり)
また、1人用から注文可能なヨシケイで唯一のミールキットです。
かなり楽で嬉しいキットなのですが、料金は一番高く設定されています。
【料金目安】
4人 | 3人 | 2人 | 1人 | |
Y*デリ | 65,600円 | 44,720円 | 32,800円 | 17,600円 |
4人 | 3人 | 2人 | 1人 | |
Y*デリ | 65,600円 | 44,720円 | 32,800円 | 17,600円 |
ヨシケイは高い?コスパを検証
料金が分かったところで、次は『コスパ』を検証していきたいと思います!
価格に対してパフォーマンスが高ければ「コスパが良い!」となるわけですが、ヨシケイのミールキットはどうでしょうか?
ミールキットを評価するにあたって、多くの人が気になる3つの項目で検証してみました!
②どれくらい時間は節約できるか
③料金
ヨシケイのミールキットの量や味は?
まずは一番気になる量や味に関してです。
ヨシケイのメニューは栄養士監修なので、栄養バランスは安心!
とはいえ、実際食べてみたボリューム感は気になりますよね。
●主菜は少ないと感じる事もあった
●味は基本的においしい(まずいものはほぼない)
炒め物がメインの時は問題ないのですが、肉がメインの時はちょっと少ない感じがしました。

肉の量(g)を他社さんのミールキットと比べてみたよ!!
ヨシケイ | オイシックス | PAKUMOGU | |
肉(主菜)の量 | 約70g~120g /1人前 |
約70g~110g /1人前 |
約50g~90g /1人前 |
ヨシケイ | オイシックス | PAKU MOGU |
|
肉(主菜)の量 | 約70g~ 120g /1人前 |
約70g~ 110g /1人前 |
約50g~ 90g /1人前 |
ヨシケイでは、炒め物の時は肉の量が70~80gの時が多く、焼肉やチキンステーキの時は100~120gの時が多いです。(1人当たりの量)
他社さんのミールキットと比べても、特に量が少ないわけではないようです。
どれくらい時短になる?
次に、週5手作りで夜ご飯を作った時に比べて、どれくらい時間の短縮になるかを検証したいと思います。

実際に週5、ヨシケイのレシピと同じ量と内容で手作りしてみてかかった時間を比べてみたよ!今回は『プチママ』の5日間の献立を作ってみました。
※ミールキット使用時は、目安時間ではなく実際にかかった時間を計測して記載しています。
手作り | プチママ ミールキット |
|
鮭のムニエル チャウダー |
50分 | 30分 |
とり天丼 豆腐のカレー あんかけ |
50分 | 30分 |
生姜焼き ポテサラ |
45分 | 30分 |
ハンバーグ 卵スープ |
45分 | 25分 |
皿うどん 餃子 |
25分 | 20分 |
合計時間 | 215分 | 135分 |
調理時間を比べてみると、5日間で80分の違いがでました。
実際には、メニューを考えたり食材を買いに行く時間が手作りには含まれるので、もっと時間の違いは出てくると思います。

1から調理すると1時間近くかかる食事作りが、ミールキットを使用すると30分以内で作り終わるので相当楽になります!
どれくらい価格が違う?スーパーとの比較
お手軽さや時間を買っていると思えば、ミールキットの方がスーパーで食材を買うよりも多少割高なのも仕方ないと思えます。
しかし、そうは言ってもどれくらい違うのか気になりますよね。
検証するために、ヨシケイの週5のメニューで使ったのと同じ食材をスーパーで買いそろえてみました!
●ヨシケイは5日間でまとめて注文した時の金額(『プチママ』)
●調味料は元々自前なので料金に入れていません
※ヨシケイはコースによって、5日間同じコースを注文すると割引になります。
手作り | ヨシケイ ミールキット |
|
鮭のムニエル チャウダー |
1,435円 | 2,036円 |
とり天丼 豆腐のカレー あんかけ |
667円 | 2,036円 |
生姜焼き ポテサラ |
1,024円 | 2,036円 |
ハンバーグ 卵スープ |
1,245円 | 2,036円 |
皿うどん 餃子 |
1,291円 | 2,036円 |
合計時間 | 5,662円 | 10,180円 |
スーパーでヨシケイのレシピと同じ食材を同じ分量購入すると4,518円お得でした!
予想通りスーパーで買う方が安かったです^^;

ヨシケイのミールキットを使うことで時短になることを考えれば、4,500円前後の差は許せる?!
他社ミールキットとの比較
我が家ではこれまでにヨシケイだけでなく、『オイシックス』やワタミの宅食『PAKUMOGU』も利用してきました。
せっかくなので、今回はその3社のミールキットを比べてみたいと思います!
比較 | 味 | 量 | 価格 1食 あたり |
手軽度 |
ヨシケイ | 〇 | 〇 時々 足りない |
約536円 ~ 696円 |
◎ |
オイシックス | ◎ | ◎ おなか 一杯 |
約625円 ~ 1,099円 |
△ |
PAKU MOGU |
〇 | △ 大人には 足りない |
約600円 | 〇 |
ミール キット |
味 | 量 | 価格 1食 あたり |
手軽度 |
ヨシケイ | 〇 | 〇 時々 足りない |
約536円 ~ 696円 |
◎ |
オイシックス | ◎ | ◎ おなか 一杯 |
約625円 ~ 1,099円 |
△ |
PAKU MOGU |
〇 | △ 大人には 足りない |
約600円 | 〇 |
ヨシケイはコースの種類がとても豊富なので、価格やお手軽度には多少のバラつきがあります。
自分の好みによって選べるので便利とも言えます。
味や量ではオイシックスには負けますが、その分お手軽さや価格の低さがヨシケイの良い所です。
特に際立って悪い部分もなく、バランスが良くコスパの良いミールキットと言えるかと思います。
結論
ヨシケイのミールキットは『コスパ良し』!
量に関しては、家族構成やメニューによってメインが物足りない時はあるのですが、その分副菜がめちゃくちゃボリューミーなので、おなか一杯になります。
また、1週間で約80分+αの時短になることを考えると、スーパーとの価格差も許容範囲と考える人も多そうです。
ヨシケイのミールキットの価格は、業界内でもトップレベルに低く抑えられていることも考えると、かなりコスパの良いミールキットと言えるのではないでしょうか?
とはいえ、スーパーと比べて1週間で4,500円前後の差が出ることを考えると、「高い」と感じる人もいるかと思います。
毎週ではなく、隔週で使ったり忙しい時期だけ使ったりと予算や予定に合わせて使うとできるだけコストを抑えながら、食事作りの負担も減らせるのではないかと思います!
【ヨシケイを使った月・使わなかった月】4人暮らし1ヶ月の食費比較
我が家は4人暮らしですが、ヨシケイ(カットミール)を1ヶ月利用した月と、利用しなかった月とでどれくらい食費に差が出たのかを公開したいと思います!
1月と2月は利用していませんが、3月はカットミールを平日5日間x1ヶ月利用しました!
●アルコールやジュースは飲まない。飲料代は含んでいない。
●おやつは含んでいる
●テイクアウトや出前で家で食べた分は含んでいる
1月 | 2月 | 3月 (ヨシケイ利用) |
|
食費 | 87,270円 | 98,305円 | 82,085円 |
意外にも、ヨシケイを利用した月は食費が抑えられていました…!
食費をそこまで変えずに時間を節約できるのは本当にすごい!
スーパーで買う食材の方が安いにも関わらず、なぜヨシケイを使った月の食費が上がらなかったのかを考えてみました。
その原因は、自分で献立を考えると『自分が食べたいもの』や『子どもが好きなメニュー』にしてしまうため、結果として食費が上がっているのだと思います。
品数も、2品以上作る時も多いのでその分ヨシケイを使った月よりも食費がかさんでいると思われます。

ヨシケイを使った月の方が食費が抑えられているなんて意外でした…!
忙しくてご飯を作る気力が無かったり、疲れて家事をするのがしんどい時の強い味方「ミールキット」!! たくさんのミールキットがある中でも、ヨシケイのミールキットはリーズナブルでおいしい!と評判。 今回は、ヨシケイの『5日間お …
ちなみに…世帯人数ごとの1ヶ月に使う食費の平均はこんな感じのようです。
↓↓↓
●3人暮らし…85,557円
●2人暮らし…72,399円
まとめ
ヨシケイのミールキットが高いのかどうか?を検証してみた結果、高いどころか家庭によっては食費はそこまで変わらないという結果になりました!
料金と量や味・省くことのできる手間のバランスも良く、コスパも良いと言って良さそうです。
ただし、メニュー構成や味・調理に関しては好みもあると思うので、やはり実際に試してみることをおすすめします。
平日時間がなくて、お惣菜になってしまうことが多い人にもヨシケイのミールキットはピッタリです!
栄養士が考えた献立なので、安心です♪